鯉口シャツについて
商品のご購入は、「和太郎・新館」または「ヤフーショッピング・ライフサポート和太郎」 にてお願いいたします。 *和太郎・新館(http://www.wataro.co.jp) 下部バナーから移動できます。 *ヤフーショッピング・ライフサポート和太郎 (http://store.shopping.yahoo.co.jp/wataro/)
毎年限定の柄のシャツが入荷します! お祭り用品のトップブランドは、「江戸一」 なのですが、柄シャツについては、長く 同じ柄を製作しているメーカーになります。 神輿や和太鼓の会で、お揃いで使われる場合 は、 柄が変わらない「江戸一」の商品をおス スメします。 一方、「江戸一」の柄シャツの場合は、他の 人とかぶってしまう可能性も高くなります。 当店では、いろいろなメーカーの鯉口シャツ を取り扱っています。一部、オリジナルも作成 しています。 「江戸一」以外のメーカーのほとんどが、 その年ごとに柄を変えて少数での製作を行っ ています。 他では見たことがない柄などが入荷しますの で、たいへん喜ばれています。
当店オリジナルもあります。 上の青いシャツは、沖縄の紅型の生地です。 実際に沖縄から生地を取り寄せて、当店で、 製作しました。 このように、数は少ないのですが、当店の オリジナルの鯉口シャツも取り扱っています。
鯉口シャツとダボシャツは、形が違います。 多くの方が、お祭り用のシャツを「ダボシャ ツ」と言って、買いに来られます。 「鯉口シャツ」と「ダボシャツ」は、生地も 形式も同じですが、シルエットに違いが あります。 上の写真が、「ダボシャツ」です。 「鯉口シャツ」に比べると、脇から下の部 分がくびれずに真っ直ぐになっています。 また、袖も袖口まで太くストレートに なっています。 着用すると、「鯉口シャツ」が引き締まった 感じになるのに対して、「ダボシャツ」は文字 通りダボダボのイメージになります。 下に履く股引や半股引も、シャツに合わせて 選ぶことになります。
商品のご購入は、「和太郎・新館」または「ヤフーショッピング・ライフサポート和太郎」にてお願いいたします。 *和太郎・新館(http://www.wataro.co.jp) 下部バナーから移動できます。 *ヤフーショッピング・ライフサポート和太郎 (http://store.shopping.yahoo.co.jp/wataro/)
上にも書きましたが、「鯉口シャツ」と「ダボシャツ」で基本的な組み合わせがあります。 絶対にそうでなければいけないというわけではありません。 参考として下さい。 まず、参加するお祭りによっては、着るものに決まりがあるケースがあります。 その場合は、その決まりに従って、衣装を決めなければいけません。 東京の方で多い例としては、 「白でなければいけない」(この場合は、色シャツ・柄シャツは、NG) 「しめこみ禁止」(ふんどしはダメ。股引か半股引にする) 「ダボはだめ!」(鯉口シャツに普通の股引か半股引にする) 「白の上下で下は白の半股引」(白の鯉口シャツに白の半股引にする) 伝統的な江戸の下町の祭では、上のようなケースが多いので注意して下さい。 そういう場合以外で、自由に選べる場合は、おおむね基本は以下のようになります。 上が「鯉口シャツ」なら、下は「普通の股引(細身の股引)」または「半股引」 上が「ダボシャツ」なら、下は「ダボの股引」 柄シャツを着る場合は、下も柄の股引にするなら同じ柄でないと、おかしいです。 上が柄シャツで、下は無地の股引はOKです。 でも、お祭りは非日常を楽しむものなので、原則通りでなくても良いかと思います。
実店舗にご来店をご希望の場合は、以下の点ご注意下さい。 ・定休日は火曜日です。定休日以外に臨時休業の場合がありますので、 ご来店の前にお電話にて確認をお願いいたします。 ・店舗の混雑時には、電話に出られないことがあります。 特に午前中の開店直後に立て込むことが多いです。 少し時間をおいてから、おかけ直し下さい。 ・ホームページに掲載の商品がすべて店舗にあるわけではありません。 店舗にあるのは、夏は夏物商品、冬は冬物商品です。 また、売り切れになっていたり取り寄せが必要な商品もあります。 ご覧になりたい商品については、事前にお問い合わせ下さい。 ・東京都板橋区の「ハッピーロード大山商店街」の中にあります。 アーケードの中にありますので、アーケードの中から出ないようにして、 見つからない場合は、お電話をして下さい。 東京都板橋区大山町40−1 ハッピーロード大山商店街 東武東上線 大山駅(池袋から3駅目) 南口下車 03−3956−5629(午前10時30分〜午後7時30分・火曜定休)
|
和太郎・セレクト館 All Right Reserved |
---|